メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:17:14 (967 ヒット)

厚生労働省は2007年度の都道府県別の最低賃金の改定状況をまとめ、全国平均で時給687円(14円アップ)となったことがわかった。引上げ額の最高は東京、愛知の20円、最低は山形、鳥取、島根、愛媛、高知、大分の7円。最高額は東京の739円、最低額は秋田、沖縄の618円。10月中に適用の予定。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:16:40 (884 ヒット)

2006年に、アスベストの吸引が主原因とされる中皮腫による死亡者数が1,050人(前年比約15%増)となり、過去最多となったことが厚生労働省の調べでわかった。都道府県別では、最多が大阪府(103人)、次いで兵庫県(102人)、東京都(93人)だった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:16:03 (996 ヒット)

国民年金保険料の横領問題で、社会保険事務所や市区町村の職員以外に、保険料の納入窓口となっている郵便局でも局員による保険料の着服があったことが明らかになった。2003年4月から2007年8月までに計4件(被害総額約19万円)あった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:15:20 (1112 ヒット)

企業年金連合会による年金の未払い記録124万人分のうち65万人分について、同連合会が管理する紙台帳の住所記録情報がコンピュータに入力されていないことが明らかになった。これらの該当者には受給請求の書類が送付されないか送付回数が1回(通常は最大3回)だけとなっており、申請漏れにつながっているケースが数多くあるとみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:14:40 (1289 ヒット)

国民年金保険料の不正免除問題で懲戒処分を受けた社保庁の職員26人が、能力評価で5段階中2番目に高い「A評価」を受けていたことが明らかになった。2010年に同庁から「日本年金機構」に移行する際の職員採用にこれらの評価結果を参考することには疑問の声が上がっている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-14 20:13:20 (1227 ヒット)

厚生労働省は、厚生年金と共済年金を一元化すると、厚生年金の将来の給付水準が改善するとする試算結果をまとめた。一元化により、2026年度の所得代替率(現役世代の平均所得に対する年金額を示す)は、当初試算の51.6%から0.2ポイント改善される見通し。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:19:43 (771 ヒット)

企業年金連合会(転職などで厚生年金基金を中途脱退したり会社の基金が解散したりした人の年金資産の運用・給付などを行っている)は、2006年度末時点で受給資格のある60歳以上の人(約400万人)のうち、約124万人に対して本来支払うべき年金を支給していないことを明らかにした。いずれも受給資格者が請求手続を行っていないことによるもので、総額は1,544億円に上るとみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:18:45 (1162 ヒット)

紳士服専門店大手のコナカは、今年6月に労働基準監督署から是正指導を受けたことに対応して、仕事上の裁量権などを十分に与えられていないとされた約330人の店長全員について、管理監督者から外して法定労働時間を適用することを決定した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:17:53 (1346 ヒット)

厚生労働省は、政府が2009年度までに目指している基礎年金の国庫負担の2分の1(現在は3分の1強)への引上げが同年度以降も実施できない場合、公的年金の財政は2049年に破綻するとする試算結果を発表した。政府は、消費税引上げや赤字国債の発行などによる財源確保を検討している。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:17:08 (1225 ヒット)

社会保険庁は、同庁と市町村の職員による年金保険料や給付金の横領件数が、判明しただけで99件(うち市町村職員によるものは49件)あり、総額で約3億4,274万円(同2億77万円)に上るとする調査結果を明らかにした。舛添厚労相は、「きちんと調査した上でしかるべき対応を取りたい」と話した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:16:14 (1217 ヒット)

社会保険庁は、該当者が不定となっている「宙に浮いた年金」の記録が今年7月末時点で4,870万9,000件あり、昨年6月1日時点(5,095万1,000件)からわずか4.4%しか減っていないことを明らかにし、基礎年金番号への統合作業があまり進んでいないことがわかった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:15:23 (1303 ヒット)

2007年3月の新卒者の初任給(事務系)は大卒者が20万5,074円(前年比1,354円増)、短大卒者が17万2,577円(同1,041円増)と大幅にアップしたことが、日本経団連が会員企業などを対象に行った調査でわかった。また、大企業よりも中小企業の大卒初任給が高い(大企業を100とすると中小企業は100.9)ことがわかった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:14:40 (1199 ヒット)

「年金記録確認中央第三者委員会」は、領収書などの証拠がない人について、新たに11件の年金給付を認定し、これで認定件数は合計で44件となった。また、1件については記録の訂正を認めない決定を下した。不認定となった件数は合計3件目。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:13:57 (1343 ヒット)

東京社会保険事務局は、都内の80代男性の約20年分(1986年12月分〜2007年5月分)の老齢基礎年金約2,474万円が未払いであったと発表した。男性が1990年に社会保険事務所に給付を請求した際に、配偶者加給年金に関して同事務所がいったん加算停止の手続きをしたが、その後も解除されていなかった。今年3月に判明し、7月に全額を支払った。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-9-7 20:12:52 (1222 ヒット)

政府は、企業年金連合会が、転職などで厚生年金基金を中途脱退したり会社の基金が解散したりした人などを対象に2006年度に発送した45万2,000件の通知のうち、約19%に相当する8万5,000件が宛先不明で返却されていたことを明らかにした。通知が未到着の場合、年金請求手続をせずに年金を受給していない可能性が大きい。


« 1 ... 136 137 138 (139) 140 141 142 ... 170 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.