メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-27 20:27:02 (1319 ヒット)

2002〜2004年度に23都道府県の社会保険事務局に申し立てられた年金や健康保険の給付に関する不服申立て(5,698件)のうち約45%(2,585件)は厚生労働省などが定める処理期間の60日を超えて処理されていたことが、総務省による行政評価により分かった。社会保険審査会や社会保険庁内部での事務処理の遅れが主な原因とみられる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-27 20:24:25 (1359 ヒット)

政府は、フリーターや母子家庭の母親などの就職を支援するため、2008年度から「ジョブカード制度」を導入する方針を示した。職業訓練を受講した者にハローワークから職歴や職業訓練の受講歴を記載した「職業能力証明書」が発行されるもので、就職活動に活用してもらうのがねらい。2008年度からの5年間で100万人程度の利用を目指す。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-27 20:23:48 (827 ヒット)

厚生労働省は、団塊世代が65歳以上に達する2014年までに、介護職員らを40〜60万人増員する必要があるとする推計結果をまとめた。2004年度時点で介護サービスを受けている高齢者は約410万人、介護職員らは約100万人いる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-20 15:58:37 (1283 ヒット)

日本経団連が発表した大手企業(183社)の今夏の賞与の平均妥結額が91万286円(前年同期比3.01%増)となり、1995年の調査開始以来、初めて90万円台を突破したことがわかった。製造業(152社平均93万876円)、非製造業(31社平均85万3,013円)ともに過去最高を更新した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-20 15:58:04 (1330 ヒット)

中央省庁で行われた残業時間は、旧労働省の職員で組織する「全労働」が月平均84時間(前年比4.8時間増)、次いで旧厚生省の職員で組織する「全厚生」が月平均79.3時間(前年比12.3時間減)と、厚生労働省が2年連続で上位を占めたことが、霞が関国家公務員労組共闘会議(22組合、約1万人が所属)が調査したアンケート結果で分かった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-20 15:54:33 (1304 ヒット)

厚生労働省の中央最低賃金審議会は、2007年度の地域別最低賃金(前年度平均額は673円)の引上げ額を全国平均で13〜34円(前年度平均引上げ額は5円)とする4通りの案を提示した。7月末をめどに出される最終結論を基に都道府県別審議会で検討のうえ、10月から変更の見通し。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-20 15:53:54 (840 ヒット)

総務省が2006年の「事業所・企業統計調査(速報)」を発表し、全国の企業数は151万6,000社、事業所数は591万1,000カ所となり、前回調査(2001年)からそれぞれ6.3%、6.9%ずつ減少したことがわかった。事業所数が600万カ所を下回ったのは31年ぶりで、M&Aや効率化による統廃合等が影響したとみられる。また、新会社法で株式会社の設立が容易になったことを反映し、法人事業所数(295万5,000カ所)が個人経営事業所数(273万5,000カ所)を初めて上回った。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-13 16:54:06 (891 ヒット)

総務省は、2005年の日本の「高齢化率」(65歳以上の人が人口に占める比率)は20.1%で、世界37カ国中(人口3,000万人以上)最高であると発表した。日本の次に高いのはイタリア(19.7%)で、ドイツ(18.8%)、スペイン(16.8%)が続いている。世界全体の高齢化率は平均で7.3%。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-13 16:52:08 (1348 ヒット)

都道府県の社会保険審査官に対して寄せられた年金不支給などに関する社会保険の不服申立て(審査請求)の件数が、10年間で3倍以上に急増(1997年度で1,637件、2006年度で計5,076件)していることがわかった。厚生労働省は内訳の詳細は公表していないが、障害年金に関する事案が多いと見られる。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-13 16:45:29 (1354 ヒット)

派遣大手のグッドウィルによる日雇い派遣での不透明な天引き問題を受け、厚生労働省は派遣業界の一斉指導を行う方針を示した。全国の労働基準監督署を通じて派遣会社を調査し、不透明な天引きについては返還を指導し、返還に応じない場合は司法処分も含め厳正に対処するとしている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-13 16:44:45 (1317 ヒット)

東京労働局は、都内の主な建設工事現場(364カ所)を対象に実施した、安全面に関する監督指導の結果をまとめ、227カ所(約62%)で労働安全衛生法違反がみつかり、そのうち61カ所で「事故発生の危険性が高い」として作業停止などの行政処分を行ったと発表した。墜落・転落防止に関する違反が144カ所で最も多かった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-6 20:11:01 (1059 ヒット)

雇用保険や健康保険等の手続きを行う厚生労働省の「電子申請・届出システム」で、システム利用の際に必要なソフトに欠陥があり、当該ソフトをダウンロードしたパソコンでインターネットに接続すると情報流出などの恐れがあることがわかった。同省は6月下旬に指摘を受けていたが、注意喚起しないまま10日間にわたり放置していた。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-6 20:08:00 (1347 ヒット)

外国人研修・技能実習制度に関して労働基準監督署が「指導」を行った事業場数が、2006年に過去最多の1,209カ所(前年比65%増)となったことが、厚生労働省のまとめでわかった。適正な手続きなしで残業をさせた(573件)、残業代の不足・不払い(499件)などの労基法違反が目立った。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-6 20:07:16 (793 ヒット)

厚生労働省が5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)を発表し、1人当たり平均の現金給与総額(基本給・残業代・賞与・通勤代等の合計額)は27万4,091円(前年同月比0.6%減)となり、6カ月連続の減少となったことが分かった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2007-7-6 20:06:21 (1361 ヒット)

政府は、外国人留学生の不法就労や不法残留を防止するため、大学や日本語学校などに留学生の出席日数や学費納付状況の報告を義務付けるなど、管理を厳しくする方針を固めた。来年の通常国会にも関連法案を提出の予定。


« 1 ... 58 59 60 (61) 62 63 64 ... 76 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.