メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-21 13:39:51 (812 ヒット)

厚労省のホームページによると、平成23年度の雇用保険料率が発表されておりました。労働者負担率は下記のとおりです(平成22年度の率が据え置かれております)

☆一般の事業        1000分の6
☆農林水産・清酒製造の事業 1000分の7
☆建設の事業        1000分の7

こちらからもどうぞ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000125gf.html


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-19 16:48:58 (824 ヒット)

厚生労働省が「毎月勤労統計」を発表し、2010年における労働者1人あたりの所定内給与(基本給・家族手当等)が月24万5,038円(前年比0.2%減)となったことがわかった。減少は5年連続。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-11 4:25:51 (740 ヒット)

厚生労働省は、平成23年度の雇用保険料率を告示し、平成22年度と同様、「一般の事業」で15.5/1000、「農林水産及び清酒製造の事業」で17.5/1000、「建設の事業」で18.5/1000となることが分かった。
〔関連リンク〕
 平成23年度の雇用保険料率を告示
 〜平成22年度の雇用保険料率を据え置き〜
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000125gf.html


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-11 4:22:22 (1238 ヒット)

厚生労働省は、2月5日より、東京・大阪・名古屋の新卒応援ハローワークなどの相談窓口で、「サタデー特別相談」を開始した。毎週土曜日に学生らの就職相談に応じるもので、3月26日までの限定措置。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-5 8:38:57 (1224 ヒット)

厚生労働省は、改正パートタイム労働法の施行から3年が経過したことを受け、パート労働者の処遇改善等に関する議論を行うため、「今後のパートタイム労働対策に関する研究会」を立ち上げた。月に1回議論し、今夏までに報告書をまとめる考え。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-5 8:37:41 (1182 ヒット)

厚生労働省は、2011年度における雇用保険の保険料率(労使折半。2事業分は除く)を前年と同じ1.2%に据え置くことを明らかにした。雇用保険法の改正案を通常国会に提出する。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-5 8:34:46 (1206 ヒット)

政府は、社会保障協定の締結対象国について、先進国だけでなく今後は新興国(ブラジル、インドなど)に拡大していく方針を示した。中国については、締結に向けて情報収集を強化していくとしている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-5 8:33:59 (712 ヒット)

厚生労働省が2010年12月の雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の受理状況を発表し、助成金の対象者数が99万6,733人(前月比4,897人減)となり、1年11カ月ぶりに100万人を割り込んだことがわかった。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-2-5 8:32:38 (673 ヒット)

総務省が2010年の完全失業率を発表し、前年と同水準の5.1%だったことがわかった。また、厚生労働省が発表した同年の有効求人倍率は0.52倍で、前年の0.47倍からやや改善した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-1-30 9:26:54 (1181 ヒット)

2010年に希望退職者や早期退職者を募集した上場企業は85社となり、2009年と比較すると55%減少したことが、東京商工リサーチの調査で明らかになった。ただし、2004〜2008年の募集実施社数(46〜73社)と比べると依然高い水準となっている。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-1-21 16:12:13 (741 ヒット)

厚生労働省が「卒業前の集中支援」の内容を発表し、2月1日から、大学等を卒業後3年以内の既卒者を採用した事業主への奨励金(3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金)の対象者が平成22年度卒業予定の未内定者まで拡充されることが明らかになった。
〔関連リンク〕
 新規学校卒業予定者の厳しい就職環境を踏まえた就職支援の強化
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000010eqm.html
 3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/c-top-a.pdf


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2011-1-21 16:09:59 (690 ヒット)

厚生労働省は、雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金のうち事業所内訓練の教育訓練費について、4月1日以降の支給申請分から、対象労働者1人1日当たり大企業は4,000円から2,000円に、中小企業は6,000円から3,000円に引き下げると発表した。
〔関連リンク〕
 雇用調整助成金の教育訓練費の支給額一部引下げ
 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=159653


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2010-12-29 17:08:02 (1238 ヒット)

総務省が11月の完全失業率を発表し、前月と同じ5.1%だったことがわかった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率は0.57倍(前月比0.01ポイント増)で、7カ月連続で改善した。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2010-12-29 17:07:13 (849 ヒット)

厚生労働省が11月の「毎月勤労統計調査」の結果を発表し、現金給与総額(基本給、残業代、賞与の合計額)が平均27万7,585円(前年同月比0.2%減)となったことがわかった。前年を下回ったのは9カ月ぶり。


投稿者: kunimoto 投稿日時: 2010-12-29 17:06:05 (695 ヒット)

厚生労働省は、社会保障制度改革について検討する「社会保障検討本部」を設置し、初会合を開いた。「医療・介護」、「年金」、「子育て支援」、「就労支援」、「貧困・格差」、「社会保障と税の共通番号」の各テーマについて検討を進めていく予定。


« 1 ... 25 26 27 (28) 29 30 31 ... 77 »
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.