メインメニュー
ゲンキ数珠つなぎ
[2018年6月放送]

(再生中にマウスをのせると一時停止、ボリューム、全画面表示等のボタンが表示されます。)

ブログ
ニュースレター
*國本のXです
Facebook
検索
会社を伸ばす就業規則を作成して、利益の上がる会社を作りましょう!
次の項目に一つでも該当したら・・・  就業規則の見直しをしませんか。

・就業規則は会社の金庫に大事にしまっている
・3年以上、就業規則を見ていない
・実は就業規則の内容が分からない
・労務の専門家に見てもらったことがない
・就業規則はあるが、よくある雛形に少し手を加えただけである
25.表彰及び制裁その3〜制裁規定が大切な理由

経営者の方の中には、
「社員を信用している(又は縛りたくない)のでこのような罰則は作りたくない・・・」
とお考えの方もいらっしゃいます。しかし、それでも制裁規定は入れておくべきです。
といいますのも、制裁規定は社員を縛ることが目的ではなく、
「社員がやってはいけないことを事前に示すことで、社員の不正を防ぐこと」
が目的であるからです(似たようなものですかね・・・)。

またそれだけではなく、法的な解釈では、
「就業規則や懲戒規定に定められた懲戒事由以外の事由では、懲戒処分を行なうことができない」
とされています。判例でも、
「懲戒権は、懲戒の種類や事由を就業規則に明記して初めて行使できるもの」
とされています(国鉄札幌運転区事件 最3小 昭54.10.30)。
この点から見ても会社のリスク管理のためにも制裁規定は作るべきだと思います。

また作る際は、不必要に厳しくする必要はありませんが、それなりの厳しさは必要です。規定がゆる過ぎると、社員の方は気にせず規定を破るおそれがありますので、気を付けましょう。

メインに戻る メインに戻る
[ 就業規則作成の手引き その2へ戻る | メインに戻る | 印刷用ページ]
Copyright(c) 2006 YUTAKA KUNIMOTO All Rights Reserved. Supporting By Crouton Co., Ltd.